3COINSで【手が入れられるクッション】2種類買ってみた!ふわふわで暖かくなるから冷え対策にちょうどいい◎

3COINSで買った【手が入れられるクッション】2種類の記事のアイキャッチ 雑貨

3COINSで【手入れクッション】と【トライアングルクッション】を購入しました☆

3COINSで買った【手入れクッション】と【トライアングルクッション】の写真

3COINS
左:トライアングルクッション
右:手入れクッション
各550円(税込)→購入時はセールで各330円(税込)

オンラインショップのPAL CLOSET(パルクローゼット)に登録したばかりの頃、どんなものがあるのかと見て回ってたら見つけました。

WEB限定とは書いてなかったので店舗にもあるかもしれませんが、私が見た時にはPAL CLOSETにしかなかったのでそこで購入しました。
家にはちょっと圧縮された状態での到着です。

3COINSで買った【手入れクッション】と【トライアングルクッション】が家に届いた状態の写真

開封していく

まずは手入れクッションから。

3COINSで買った【手入れクッション】の写真

次にトライアングルクッション。

3COINSで買った【トライアングルクッション】を広げた状態の写真

広げた状態で使うつもりなので、ここでは折りたたまずに写真を撮っています。

3COINSで買った【手入れクッション】と【トライアングルクッション】を重ねて大きさを比較しやすくしている写真

それぞれを重ねて上から見てみると、大きさの違いが分かります。
厚みは丸いほうの手入れクッション、面積は四角いほうのトライアングルクッション。
素材はどちらもポリエステル100%と記載があります。

NeinLink
NeinLink

手触りはどちらもふわふわです♪
手入れクッションは中もふわふわしてます♡

使ってみる

車で使うために買ったので、ここからはほとんどが車での写真です。

3COINSで買った【手入れクッション】を車に置いてみた写真

手入れクッションは沈み込みがあり、ふわふわさを味わえました。
この向きだとなんだかマカロンみたいに見えて可愛いですよね♪

3COINSで買った【トライアングルクッション】を車に置いてみた写真

トライアングルクッションは思いのほか小さめ。

3COINSで買った【トライアングルクッション】を折りたたんで車に置いてみた写真

折りたたむと、ペダルに足が届かない車で補助として自分と座席の間にに入れて使う小さめクッションのようなサイズに。

3COINSで買った【トライアングルクッション】を3つ繋げて車で広げてみた写真

トライアングルクッションを連結させると、箱型の軽自動車なら3枚でちょうどいい長さでした…が、下に敷いて使おうとすると座席が半分ほど見えてしまってます。
このまま座ってみましたが、やはり物足りなさを感じました。

後部座席のロングクッションとして使うよりも
冷え対策で中に手を入れて温めたり、運転席を倒しての休憩・くつろぎタイムに下に敷いて使うほうがわたしにとってはよかったです。
座席のデコボコをほどよく埋めてくれて寝転がりやすくなり、なにも敷かない時と比べてちょっと疲れが抜けてくれた気がしました。

NeinLink
NeinLink

運転手にとって休息は大事なので、少しでも疲れが抜けやすくなるアイテムはなるべく置いておきたいです

ふわふわもこもこで、どちらも冷え性にはありがたいアイテム

3COINSで買った【手入れクッション】と【トライアングルクッション】の写真

手を入れるスペースが長いほうがいい・大きいほうがいいなら手入れクッション、連結して長くしたい・あまり大きくなくていいのならトライアングルクッションがいいかなと思いました。
私はどちらも車で使っていますが、トライアングルクッションを連結して後部座席に広げて置くなら3枚~4枚がおすすめです。

手入れクッション、想像よりもちょっと大きくてふわふわで手を温めやすいです。
家用にも1個買おうかなーって思うくらいに良い♡

トライアングルクッションは、もともと想像していた使い方(連結して後部座席に…)がしづらかったので違う使い方をしています。
上で挙げた使い方以外では、3枚連結したまま2つ折りにして休憩時にクッションとして。フロアマットの上で使ってもふかふかです。

3COINSの公式通販サイト・PAL CLOSETで購入できるので、気になった方はぜひ買ってみてください♪

PAL CLOSET ONLINE STORE(パルクローゼットオンラインストア)

コメント

タイトルとURLをコピーしました